Web竜の巣

知ってることを、知ってるだけ。

Vue.js講義記録1

唐突ではあるが、ポートフォリオが作りたい。

やはり、何かしら見せられるものがあると無いでは雲泥の差があるだろう。

 

ということで、twitterでふと相談してみたところ、

「SPAか何か作って見せてくれればいいよ」と言われたのがきっかけ。

 

で、SPAを作る、となるとjavascriptフレームワークを学ぶ必要があるよな、

ということでudemyの講義を一つ買った。ちょうどセールだったしね。

 

https://www.udemy.com/vuejs-from-beginner-to-professional/

 

と、いうことでこの講義記録を簡単にまとめようと思う。骨子だけ。

本格的には講義を買ってみてほしい。 その方が作者の人にもいいだろうと思う。

 

基本の書き方

<script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/vue@2.6.10/dist/vue.js"></script>
<div id="app">{{ text }}</div>
<script>
new Vue({
el:'#app',
data:{
text:'Hello world'
}
})
</script>

大雑把な表記は許してほしい。

 基本はnew Vueのパラメータ、elの中でセレクタを使ってidを指定し、

dataの中でパラメータ名と与えるパラメータを指定する。

 

scriptタグ内でライブラリの使用を宣言してさえいれば、

data内の記述や条件式を {{ }} 内で書いてネイティブに呼び出すことができる。

単一ファイル内に書かずとも、書くファイルを別に分けることができるため、

よりシンプルに切り分けることもできるようだ。

 

 リンクの張り方

<script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/vue@2.6.10/dist/vue.js"></script>
<div id="app">
<a v-vind:hlef="url">ブログ</a>
</div>
<script>
new Vue({
el:'#app',
data:{
url:'https://dragonsnest.hatenablog.jp/'
}
})
</script>

基本的には、スクリプトの中身の特殊文字エンコードされて表示されてしまう。

そのため、テキストを呼び出す感覚でURLを呼び出すとリンクが張れない。

その代わり、v-bind:hlefという属性を使うとリンクが張れるようだ。

 

 Functionの呼び方

<script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/vue@2.6.10/dist/vue.js"></script>
<div id="app">
<p>{{ onwork() }}</p>
</div>
<script>
new Vue({
el:'#app',
data:{
count:100
},
methods:{
onwork: function(){
this.count > 99 ? 'work' : 'not work';
}
}
})
</script>

 methodsフォルダ内ではfunctionを呼ぶことができる。

その際のパラメータは呼ぶ際はthis.(パラメータ)で呼び出す。